ocnモバイルoneの申し込みは?何をどうすればいいの?

ocnモバイル申し込み ocnモバイル
Pocket

ocnモバイルoneへ乗り換えする!と、決めたのはいいけど、どこから何をすればいいのか流れがわからない。

 

実際に、どうすればいいのか?よくわかりませんよね?

 

では実際の、申し込みの流れを、一緒に見ていきましょう。

 

目次

1 ocnモバイルoneの種類とは?

2 ocnモバイルoneの光モバイル割とは?

3 ocnモバイルoneのネット手続きとは?

4 ocnモバイルoneの店頭手続きとは?

 

1 ocnモバイルoneの種類とは?

 

 

ocnモバイルoneの手続きについては、スマホセットの購入と、SIMカードのみの購入の2種類から選んでお申込みをしていきます。

 

スマホセット購入

 

スマホセットとは、SIMカードと端末を同時に購入することができます。

 

自分で気に入ったスマートフォンを選び購入してみましょう。ただし、スマホセットのお申し込みはお一人様で1セットのみの購入となっています。

 

そして、他社からの乗り換えで5,000円OFF、対象オプション加入で1,000円OFFとなる割引が受けられ、さらに端末価格が割引になってとてもお得です。

 

ただし、対象オプションに関しては、その都度内容が違いますので、手続き前に必ず確認するようにしてくださいね。

 

SIMカードのみ購入

 

SIMカードとは、主に標準SIMカードmicroSIMカードnanoSIMカードの3種類のサイズがあり、利用するスマートフォンのSIMカードのみを購入することができます。

 

端末は、今まで使っていたスマートフォンを利用したり、他で自分の気に入ったスマートフォンを購入したりして端末を用意しておきます。

 

初期費用があまり掛からず、格安でスマートフォンを始めるにはありがたいですね。

 

端末を新しく変えたい! 今の電話番号でそのまま乗り換えたい!と思っているあなたにはスマホセットがおすすめです。

 

端末は今の利用しているスマホでいい! 初期費用をなるべく抑えたい!と思っているあなたにはSIMカードのみがおすすめです。

 

今の自分の状態に合わせて、どちらが合っているのかを選んでみましょう。

 

 

次に、SIMカードで利用する契約の種類を選んでいきます。

 

音声対応SIMカード、SNS対応SIMカード、データ通信専用SIMカードの3つのタイプから自分に合ったSIMカードを選びます。

 

 

1)音声対応SIMカード

 

どのSIMカードを持てばいいのか迷ってしまう場合は、音声対応SIMカードがおすすめです!

今、利用している電話番号をそのまま使えて、電話もネットも両方お得に使えます。

 

2)SMS対応SIMカード

 

電話はしないが、電話番号を知っている相手とLINEやショートメッセージなどのやりとりがしたい場合は、SMS対応SIMカードがおすすめです!

 

アプリの認証にも使え、ゲームやインターネットを楽しみながらお得に使えます。

 

3)データ通信専用SIMカード

 

電話もメールもしないが、インターネットやアプリを手軽に始めたい場合は、データ通信専用SIMカードがおすすめです。

 

とにかくインターネットを安く使って、タブレットやルータなどを利用しながらお手軽に使えます。

 

ここまで決めれば、あとは購入のタイミングです。

 

 

購入時期

 

実は、ocnモバイルoneには無料利用期間があります。

 

それは、契約した利用開始月の月額基本料が、無料になるというものです。

 

そのため、月初めにお申し込みをした場合は、ほぼ1ヶ月間の月額基本料が無料となり、その分出費が抑えられ大変助かります。

 

逆に、月終わりにお申し込みをした場合は、残り1週間もない無料利用期間となり、翌月の月額基本料がすぐに発生します。

 

お申し込みのタイミングをみて、お得に利用しましょう!

 

また、お申込み時のコース容量を決めるとき、実際にどれだけ使って、どれだけ容量が減るのかよくわかりませんよね?

 

ocnモバイルoneは、月に1回のコース変更が可能となっているため安心して変更することができます。

 

例えば、契約した利用開始月は、月額基本料が無料なので、試しに20GBコースや30GBコースの大容量を選んで使ってみてはいかがでしょうか!

 

また、翌月は使ったデータ容量を参考に、自分に合ったコースに変更するという方法もできます。

 

月1回のコース変更が可能 データ容量/月
                                      1GB/月    ※音声対応SIMのみ可能
3GB/月
6GB/月
10GB/月
20GB/月
30GB/月

 

コース変更は、ocnマイページでお申し込みできますが、お申し込み後のキャンセルはできないため、よく確認してから変更を行いましょう。

 

適用開始月は、お申込みをした月の翌月より、変更したコースが適用をなりますので注意しておきましょう。( ※月末日を除く )

 

 


 

 

2 ocnモバイルoneの光モバイル割とは?

 

 

ocnモバイルoneでは、光モバイル割という割引プランがあり、長く利用しようと考えているあなたに超お得なプランです。

 

ocn光サービスとは、インターネットの接続に必要な回線とプロバイダーがセットになったサービスのことです。

 

一定の月額利用料を支払うことで、通信量の上限を気にすることなく、自宅で利用しているパソコンやタブレット、スマートフォンなど、Wi-Fiを通じて写真や動画を楽しめます。

 

ocn光サービスとセットのご利用で、ocnモバイルoneの月額基本料が、1契約につき毎月200円( 税込220円 )の割引となります。ご家族でもご利用ができ最大5契約まで割引が適用となります。

 

ただし、割引の適用開始は、光サービスのご利用開始前や、ocnモバイルoneの月額基本料が無料期間の場合は適用されません。

 

対象となっているのは、

 

OCN光

OCN for ドコモ光

OCN 光 with フレッツ

OCN 光 おまかせプランwith フレッツ

OCN 光 フレッツ

OCN 光 おまかせプランフレッツ

OCN 光 あんしんプランフレッツ

 

ただし条件があり、ocnモバイルoneの契約者の住所と、光サービスの契約者と同じ住所でなければいけませんので注意してください。

 

利用を開始するには、まず順番に

 

1) 光サービスの申し込み・契約

2) ocnモバイルoneの申し込み・契約

3) ocn光モバイル割の申し込み・契約

 

が必要になってきます。

 

お申込みについては、光サービスと、ocnモバイルoneのそれぞれのお客様番号で、Nから始まる桁の番号が必要になります。

 

ただし、ocnモバイルoneの契約者がお申込みする場合は、光サービスの契約者の同意が必要になるため、光サービスの契約者がお申込みするとスムーズにお手続きができます。

 

お申込み完了すると、光サービスのocnメールアドレス宛に、完了のご連絡が届きますので、必ず確認をしておきましょう!

 

もし、完了のご連絡がない場合は、お手続きが完了されてない可能性がありますので、その場合は、再度お手続きが必要になります。

 

3 ocnモバイルoneのネット手続きとは?

 

 

では、ネットでのお手続きとは、どのような流れなのかを見ていきましょう!

 

ocnモバイル公式ホームページよりお申込みをして、スマホセットだと1週間程で利用が可能となり、SIMカードのみだと2、3日程で利用が可能となります。

 

お申込みには、スマホセットの場合は、簡単な3ステップで完了します。

 

SIMカードのみの場合は、初めに端末の準備が必要になります。

 

① 準備

 

まずは、クレジットカードが必要となります。ただし、ご契約する本人名義のクレジットカードを用意しなければいけません。

 

次に、契約するための本人確認書類が必要となり、運転免許証やパスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)などの準備をしておきます。

 

また、本人確認書類に記載された住所へ商品( スマートフォン本体 )が届くため、他の住所では受け取ることができません

 

他社から乗り換えの場合のみ、MNP予約番号が必要となりますが、手続き期間の関係で、有効期限の残日数が12日以上必要となります。十分に注意して準備を行いましょう。

 

② お申し込み

 

ocnモバイル公式ホームページより、お申し込みボタンを押すとお申し込みサイトgooSimsellerへ進みます。

 

① 商品、プランの選択

② お申し込み情報入力

③ ご契約情報の入力

④ MNP予約番号の入力( 他社からの乗り換えの場合 )

⑤ スマホ端末代金支払いのクレジットカードの入力

⑥ gooIDの登録

⑦ 毎月の月額利用料お支払いのクレジットカードの入力

⑧ 本人確認書類のアップロード

 

以上の流れでお申し込みが完了します。

 

お申し込みはお一人様1セット限りになっており、お手続きの完了から約1週間程で商品が届きます。その際に、OCN会員登録証が届きますので大切に保管しておきましょう。

 

③ 設定

 

商品が届きましたら、スマホの端末にSIMカードを挿入して接続設定を行います。

 

ご自身で設定を行っていきますが、ocnモバイルone公式サイトに、初期設定ガイドのAndroid版と、iOS版が公開されていますので、ガイドに沿って設定を行えばスムーズに接続できます。

 

ただ、初めての方は、見るだけではよくわからないといった不安があります。

 

そこで、ocnモバイルoneでは、設定が不安な方や自信がない方のために、無料でサポートが受けられるサービスがあり、SIMカードの差し替えや初期設定の方法を電話で詳しく聞くことができます。

 

それでも、不安な方には、スマホ利用中のお困りごとや相談を電話と遠隔操作で対応してくれるサポートオプション(有料)があります。

 

さらに、専門スタッフがご自宅に訪問対応してくれるサポートオプション(有料)もあります。

 

サポート体制がしっかりしているのは、本当に心強いですね!

 

4 ocnモバイルoneの店頭手続きとは?

 

 

ネット手続き以外にも店頭販売があり、ocnモバイルoneの公式サイトにて店舗のご案内がされています。

 

即日受渡カウンター設置店は、

 

ヨドバシカメラ

GEO

ビックカメラ

コジマ

ソフマップ

 

以上の、家電量販店の店内で対応してくれます。

 

メリットは、その場でスタッフと相談しながら進めていけるため、安心してお手続きしたい方におススメです。

 

ただし、当日、店舗にてエントリーパッケージを購入する場合に限ります。

 

即日受渡カウンターでできることとは?

 

① 新規契約SIMカードの即日受け渡しが可能

 

即日受渡カウンターでの手続きが完了すると、その場ですぐにSIMカードの受け取りができます。

 

② 他社からの乗り換えが可能

 

今、使用している携帯電話の電話番号をそのまま利用して、当日中に音声対応SIMカードに乗り換えができます。

 

③ 各種スマートフォン端末を確認することが可能

 

その場で乗り換えする端末を確認することができます。

 

④ 容量シェアのお申し込みが可能

 

契約している通信容量を、最大で合計5枚のSIMカードとシェアすることができます。

 

⑤ その場で何でも相談が可能

 

料金プランやお申し込み手続きなど、気になることを何でもご相談することができます。

 

お申し込みに必要な書類とは?

 

① 本人確認書類

 

携帯電話不正利用防止法にもとづいて本人確認の書類が必要になります。

 

・ 運転免許証( 運転経歴証明書は可能 )
・ 個人カード番号( マイナンバーカード顔写真付 )
・ 健康保険証+住民票( 発行日より3ヶ月以内の現住所記載あり )
・ 日本国パスポート+住民票( 発行日より3ヶ月以内の現住所記載あり ) など

 

ただし、契約者の氏名・生年月日・住所は一致していないといけません

 

② クレジットカード

 

月額利用料金の支払いは、契約者と同じ名義のクレジットカードが必要になります。

 

ただし、デビットカードやプリペイドカードは不可となっています。

 

③ メールアドレス

 

受信可能なアドレスを前もって自分で準備しておきましょう!

 

④ 他社からの乗り換え

 

他社からの乗り換えには、MNP予約番号を取得する必要があります。

 

現在、契約中の携帯電話会社より、MNPの予約申し込みを行ってMNP予約番号を取得しておきます。

 

ただし、有効期限が12日以上残っている必要がありますので、注意して取得を行いましょう。

 

ご利用までの流れとは?

 

① 重要確認事項の説明

 

本人確認書類・クレジットカード・MNP予約番号などの書類確認が行われます。

 

その後、店頭スタッフより重要確認事項の説明があり、エントリーパッケージを購入します。

 

② お客様情報のご登録

 

専用のWeb入力フォームより、お客様情報のご登録をご自身で入力していきます。

 

③ SIMカードの開通手続き

 

購入したSIMカードの開通手続きを行っていきます。

 

④ 開通したSIMカードのお渡し

 

店頭スタッフより、開通したSIMカードと設定ガイドをいただきます。

 

その後、ご自身で設定ガイドを見ながら、SIMカードの挿入やスマートフォンの設定などを行っていきます。

 

MNP転入の場合は、音声対応SIMカードを受け取ってから通話・通信が可能になるまでに時間がかかる場合があるため、至急の連絡や通信がないことを確認してから手続きを行ってください。

 

わからないことがあれば、店頭スタッフに相談しながら行っていきましょう!

 

SIMカードは即日渡しですが、OCN会員証は後日郵送となり、お申し込みから約1週間程で郵送されてきます。

 

OCN会員証の到着後に、公式サイトのマイページから各種変更や解約などが可能となります。

 

また、店舗によって受付時間や定休日など異なりますので、あらかじめお問い合わせをして確認をしておくとよいでしょう。

 

ocnモバイルoneでは、自分のやりやすい方法で、ネットからでも店頭からでも購入や申し込みなどの手続きができ、他ではないサービスが受けられます。

 

さあ、あなたもocnモバイルoneを使ってみませんか!

 

お申し込みは、こちらまで

コメント

タイトルとURLをコピーしました